Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしい情報です。ここまで細かい解説は初めて見ました。謝々。
コメントありがとうございます。今年も干し柿の季節ですね。私も今年も干し柿を作ってます。是非ご参考になれば幸いです。
始めまして、干し柿、大変美味しいですね、渋みも取れて、保存にも最適です、サツマイモ、いっぱい出来ましたから、革ごと蒸して、適当に輪切りにして天日乾燥させますが、3日くらいはで丁度良い乾燥芋が出来ます、甘〜くて最高に美味しいです、お試し下さい。❤😀
コメントありがとうございます。サツマイモの作り方教えていただきありがとうございました!今からの季節芋が美味しいですね。ありがとうございました!
今年、生まれて初めて自分で干し柿を作ったら楽しくなりました。なので昨日また柿を買ってきて、2回目の干し柿を今朝作り始めました。粉を吹く干し柿を作ってみたかったので、こちらの動画を拝見して、皮も今全部干しています。大きな瓶は、これから買います。見ていて、わくわくしてきました。素敵な動画を、ありがとうございました✨
コメントありがとうございます。返信遅れてしまい申し訳ございません。こちらこそお役に立ててとてもうれしいです。今年もよろしくおねがいします。
地元の雪国ではほっといても粉が吹いてましたが、引っ越し先のあまり寒くない土地で出来るのか挑戦してみました😊瓶に入れたら本当に粉が吹いて、渋みも無く、美味しい干し柿ができました🎉教えてくれてありがとうございました。大満足です。
コメントありがとうございます。試していただきありがとうございました。お役に立ててとてもうれしいです。ありがとうございました!
干し柿が大好きで今年も400個くらい干しました。目から鱗です。国によって食文化の違いが有るのですね。来年はこの方法で試してみます。
400個も作ったのですね!すごいです。来年はぜひこの方法で作ってみてください!
これは非常に参考になります。特に粉を吹かせる方法は大変参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。今が干し柿の旬ですね。この方法でぜひお試しください。
一つだけお尋ねしたいのですが、干す前に柿の煮沸消毒などは中国方式ではなされないのでしょうか?
@@風太君-d6c 返信ありがとうございます。中国でも煮沸消毒をする人もいますが、私の実家では太陽様に任せてそのまま作ります。ただし、触る時などは手を消毒して菌が付かないようにしています。
ありがとうございます。
こんな方法もあるんですね。今年初めて干し柿作りました。来年はこの方法で作ってみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございました。返信遅れてごめんなさい。来年ぜひこの方法で作ってみてください。
先日今年2回目の干し柿作りましたが、時間がなく今までの方法で作っています。
昨日から干し柿作りを始めたばかりですこんなに簡単に粉をふかせることができるのですねとてもいい動画に出会えましたありがとうございました
コメントありがとうございます。今年も干し柿の季節がやってきましたね。ぜひこの方法もお試しください。ありがとうございました。
情報ありがとうございます。今年 やってみます!
コメントありがとうございます。渋柿が残っている間にぜひお試しください。
貴重な動画を、有り難うございますm(__)m干し柿の作り方の詳細な説明が、物凄く勉強になります。
いつもありがとうございます。できるだけ詳しく説明したつもりですが、ご不明な点がありましたらコメントに書き込みしていただけるとありがたいです。
丁寧な干し柿の作り方動画ありがとうございます。参考にさせていただきます。因みにわたしは蜂谷柿の干し柿を1 0年ぶりに加工出荷予定です。
コメントありがとうございました。ご参考になれば幸いです。今は柿の旬だから忙しいですね。寒暖差がありますのでお体にお気を付けて下さい。
年末につくり、今日無くなりました。本当に真っ白になりました。自然の甘さで美味しかったです。今回は初めてで少し干しすぎて硬くなってしまいましたが、次はもう少し柔らかくしようと思います。毎年の恒例行事になりそうです。
毎年作ってくれたら私もとてもうれしいです。渋柿の旬になったら、美味しく作りましょう。私は去年沢山作ったのでまだ少し残ってますがすぐなくなっちゃいそうです。
今日は!粉吹き干し柿の造り方を初めてみました。今回の動画では湯通しやアルコール消毒はしていないですね。カビラないのかな?早速実践します。ありがとう。
コメントありがとうございます。動画で作った干し柿は、作業中手を消毒してから作りました。気になるなら手袋を付けて作業した方がいいと思います。去年作ったものを最近開封しましたが問題なかったです。長く保存したい場合は天日干しする日数が少し長めにした方がいいと思います。ちょっと硬めになります。
返信ありがとうございます。先程、手を洗う程度で何も考えずに吊るし柿を作りました。(笑)今回は、アルコールでスプレーして吊るしてみます。ありがとうございました。楽しみです。
今年は皮も煮沸して一緒にほしましたこの方法で挑戦します皮は沢庵漬けにも使うつもりです良い情報有難うございます😄✌️
コメントありがとうございます。ぜひぜひこの方法でお試しください。今が旬なので私もたくさん作ってます。
日本語上手ですね、勉強になりました ありがと~シェシェ
コメントありがとうございます。これからも日本語も勉強し続けます。ありがとうございました。
皮で粉吹きは初めて🔰知りました😲こちらではタワシや歯ブラシ🪥で表面にキズを付けてやってます。有り難う👍️😅💕✨
コメントありがとうございます。歯ブラシを使う方法もあるんですね。ありがとうございます。今度作る際、試してみます。教えていただきありがとうございました。
初めまして✨最近干し柿を作っていたのでこちらの動画が参考になりました✨ありがとうございます😊粉吹きの干し柿美味しそうですね😋チャンネル登録させて頂きます✨👍
初めまして。コメントとチャンネル登録ありがとうございました。参考にしていただきありがとうございました。健康的な中華料理のレシピ紹介をしますので今後ともよろしくお願いします。
良い動画の共有ありがとう!質問です。中国の干し柿は上から潰したような干し柿が多いですが、その作り方が多い理由はなんですか
美味しそうですね。柿のヘタは柿蒂湯というシャックリに効く漢方薬にもなり、助けられたことがあります。
民間療法ですね。確かにそうですね。干した後の柿のヘタを使うと効果がいいらしいですね。
丁度、今干し柿を作っている途中、雨天の為に室内乾燥、除湿器で管理です。ゴルフボールサイズの甘と渋ですが、晴天が3日位後に梅酒瓶を予定です。偶然にも期待通り見つけることが出来、感謝しています。何処かで同じ方法では、砂糖の結晶が付着するとの動画で思い出して探しておりました。可能でしょうか、お尋ねします。これを機会にファンになります。よろしく。
Amazing video shared Thank you so much
THANK YOU!
今から皮むきするところでRUclipsみながら作業してたところにこの動画が。わかりやすい説明で、ありがとう!質もですが皮と保存するときクッキー缶だとよくないですか?皮捨てずに作業しまーす!
コメントありがとうございます。できればガラスや陶器のほうがおすすめです。ぜひ皮も一緒に残して作業してください。
瓶に入れてから2~3日で白く粉が吹き始めビックリです!毎日瓶を眺めるのが楽しくなりました!こんなに簡単に白く粉が吹くなんて!魔法のようです!干し柿を作っているお友達にも早速お知らせしたい!ありがとうございます❤m(__)m
コメントありがとうございます。ご参考していただきありがとうございました。目でも楽しんでいただきありがとうございます。ぜひお知り合いの方にもお勧めして下さい。
我が家は両親が干柿を作りますが、この動画のように干している途中で揉みます。しっかり粉がふき、とても柔らかく、高く売れるんじゃない?ってくらい上手に出来上がります。我が家は多く作った時、食べきれないので冷凍保存していましたが、真空パックにしないと空気が入り乾燥してしまい、硬く美味しくなくなってしまいました。
チョウさん、素晴らしい経験を積まれていますね、とても説得力があります!今年は70個吊るしましたが、こちら山梨は百目柿が豊作なので、もっと作ってみようと思います💪柿の皮を干したものをそのまま食べる方も居るとの事だったので皮も沢山干しました😊ので、粉吹き用にも使ってみようと思います。日本語お上手!これから動画配信楽しみにしています。
コメントありがとうございます。70個も作ったんですね。大変な作業ですね。山梨はもう寒いでしょうね。寒暖差がありますのでお体にお気をつけてお過ごしください。日本語もこれからも頑張ります。ありがとうございました。
张老师‘干し柿は乾燥させて途中までは同じ良好な状態、瓶に藁を引いて重ねて柿を入れた、上部にも藁をかぶせた、フイルムで密閉して暗所においていたが、2週間後開封すると「溶けていた」柿の皮を使わ無かったからか?外部の気温が高かったからか?2回挑戦したが同じように溶けた状態になった、李子柒の柿餅も参考にしたが、うまくいかない御教示いただければ幸いです。動画ありがとうございます
コメント遅れてごめんなさい。「溶けていた」のは...多分柿を十分に乾燥してないかもしれません。柿を干す作業は両面から少し白い粉が出てきて、手で揉めないぐらいまでの少し固い硬さになるまで干したら、瓶に入れて保存したら成功率が高くなると思います。
瓶で保存する場合は皮入のまま常温ですか?
密封して日陰の涼しい常温で大丈夫です。
料理ができない私が作ってみたくなりました。私の家の近くはカラスがたくさんいます。鳥対策はどうしていますか?何か良い方法があれば教えてください。
コメントありがとうございました。私の干しているところにも、カラスが何羽かいるのですが今のところカラスや鳥に食べられていません。天気の良い日に朝10時ぐらいから外に出して干して5時ぐらいに通気性の良い室内に戻しています。一度作って保管しておくと長期間楽しめますのでぜひ作ってみてください。
いや、本当にお綺麗ですねか、柿の話だよ!
ありがとうございます!絶対失敗しないので作ってみて下さい。
うちでは熱湯やブランデーにくぐらせ殺菌をして干します。殺菌は必要ないのでしようか?
返信遅れてごめんなさい。中国にも殺菌する作り方もありますが実家で作る方法は天日干し方法で作ります。ただ柿にさわるときや、容器などはアルコール消毒してます。
以前から動画拝見してました^^コメント初めて書かせて頂きます何時もチョウさんの日本語が綺麗で声がとても落ち着きますねやはりお顔も綺麗な方でしたね^^作る料理も何時も美味しそうで何時も見ながら作らせて頂いてます^^今日の干し柿もとても美味しそう!こちらも作ってみたいと思います!何時もありがとうございます。
初コメントありがとうございます!まだまだ日本語が不自然なところもありますが頑張ります。今年は旬がギリギリで動画をUPしましたので、もし見つけたらぜひ作ってみて下さい!
干し柿大好きですけど高い😅 自分で作ればたくさん食べられますね
コメントありがとうございます。去年は85個ぐらい作りました。お勧めは渋柿が出てきたとき早めに作った方が美味しくできます。多く作っても長期保存できて粉吹きになってきます。
アルコール消毒は全くしないんですか?
コメントありがとうございます。柿を触る前に手を消毒しました。また容器やトレー、ザルなどもアルコールをかけて消毒してます。説明不足でした申し訳ございません。
いやっ~かわいい干し柿だねぇ♥️作っている、ちょうさんもかわいい♥️是非、両方食べてみたい…☺️
白粉をどうやって吹かせるのか知りませんでしたーーーー明日、作るので、凄く参考になりました。めっちゃくゃ得した気分です。ありがとう m(_ _)m
私も今日買いました。今年も美味しい干し柿が食べれるといいですね。ありがとうございます。
皮も食べれる?
コメントありがとうございます。干し柿用の皮は食べられません。粉を吹く道具として使います。
@@dejimacooking そうなんですね 熟した渋柿は 皮も食べれるので もしかしたら食べれるかな~? と思って
札幌でも干し柿造りが6年前から流行りだしました。
コメントありがとうございます。札幌で6年前から流行りだしたこと初めて知りました。調べてみます。ありがとうございました。
今晩は今回チャレンジしています質問なのですが、皮を入れたまま保存するのでしょうか?それともある程度、ふきあがったら皮は取り除くのでしょうか?よろしくお願いしますm(*_ _)m
コメントありがとうございます。チャレンジありがとうございます。瓶の中に皮も一緒に置いて保存しますが、毎日チェックする必要はないです。お好みの状態に粉が吹きあがったら皮は捨ててもいいです。日光のあたらない冷暗所に保存して下さい。
返信ありがとうございますなるほど!食べ切るまで、皮もそのままで良いのですね(๑•̀ㅁ•́ฅほぼ1年を通して楽しめる嬉しさありがとうございます
母さんが生前、干柿作ってたな…わざと半生に干すと旨い😋と嫌いなので母さんの干柿食べた事無い…こうゃって作るんだ…
干し柿のレシピでお母さんのエピソード聞かせていただきありがとうございました。去年作った干し柿も1年間熟成させたら立派に粉を吹いてました。
ありがとう。
コメントありがとうございました。ご参考になれば幸いです。
祖母がよく作っていた。真似して剝いて干したらなんとかできそう。皮は黒くて、点々が有ったので捨てました。
返信遅れてごめんなさい。太陽に当たる時間が短いと黒っぽくなります。一度作ったら長期間保存可能なのでぜひ作ってみてください。
@@dejimacooking とんでもないです。ご返信ありがとうございます。作りましたよ。メチャクチャ甘いのが出来ました!
スーパーで中国産の干柿を見ると真っ白な粉を吹いているのでわざと添加物をつけているのかと誤解してました。全体がキレイに粉を吹いているのは日本に輸出する場合は見た目も重視されますので更に選抜された物でしょう。
コメントありがとうございます。先日1年前に干した干し梅を取り出したら真っ白に粉を吹いてました~。食感は少し硬くなってました。今年も渋柿の季節がやってきたのでぜひ作ってみてください。
外に干して鳥に食べられませんか 心配ですけど 教えてください
こんにちは。コメントありがとうございます。今まで作ってみて鳥に食べられたことはないですが、心配なら室内の日の当たる風通しの良いところで干しても大丈夫です。私も今年は室内で干して作りました~
返信ありがとうございます 我が家は時々鳩が来るので心配です やってみます
多谢分享
同じやり方しましたが、粉が吹きません!
コメントありがとうございます。干した柿と皮とポリ袋に入れて冷蔵庫に保存してみたら、吹く可能性があります。
残念、皮すててしまつた、250個程つくつたのに、動画観るのおそかつた来年は必ず挑戦します。
コメントありがとうございます。たくさん作られましたね。私も先日渋柿を買ったので今年の分を作ります。来年はぜひこの方法でお試しください。
渋柿を甘くて白~い干し柿に変身する作業工程を解説します。干しザルや瓶がない場合はアマゾンからも購入できます。東洋佐々木ガラス 梅酒用ビンamzn.to/3T6vpmy萬洋 干しザル 大 amzn.to/47R297y【材料】渋柿 3袋(48個)紐(料理用) 1巻ガラス瓶 1~2個(煮沸消毒済み)【ポイント・コツ】①柿をよく洗って、剥いた後の皮も捨てないで下さい。②白い粉を吹かせるコツは:a.干している柿は乾燥して表面が固くなってきたら、まんべんなく優しく手で押すようにして軽く揉みます。この日から仕上げまで(動画説明の補足)、2,3日ごとにこの作業を繰り返して下さい。b.干しあがったら、干して乾燥した柿の皮と一緒に密封します。③夜や雨の日には必ず室内の室温が低い場所で干して下さい。雨の日が多い時は、干す日数もある程度延長します。④室温が低く、風通しの所で常温保存する場合は、保存期間は干し柿の乾燥程度によって違います。水分が少なく乾燥したら、保存期間が長く、水分が多めで乾燥した場合は保存期間が短いです。
ああ、残念。もっと早くコレを見たかった。皮を捨ててしまったぁー。(T_T)
コメントありがとうございます。干すときにちょっと長めに干したら白い粉が少し出てきます。次回はぜひ皮も残して作ってみてください。
別に皮と一緒にしなくても粉ふきになります。
ぇえ!!!ちょ ちょちょ、ちょうさん………か、かか、かわいい(* ´ ▽ ` *)かわいいと言うか、美しい。美人です(* ´ ▽ ` *)
ありがとうございます!たまに出演しますのでよろしくお願いします。
@@dejimacooking いつも出演してほしい(* ´ ▽ ` *)ノ
夜みさ😊
、りはさ。、 ひさ😅😅😅さそら、😊
素晴らしい情報です。ここまで細かい解説は初めて見ました。謝々。
コメントありがとうございます。
今年も干し柿の季節ですね。
私も今年も干し柿を作ってます。
是非ご参考になれば幸いです。
始めまして、干し柿、大変美味しいですね、渋みも取れて、保存にも最適です、サツマイモ、いっぱい出来ましたから、革ごと蒸して、適当に輪切りにして天日乾燥させますが、3日くらいはで丁度良い乾燥芋が出来ます、甘〜くて最高に美味しいです、お試し下さい。❤😀
コメントありがとうございます。
サツマイモの作り方教えていただきありがとうございました!
今からの季節芋が美味しいですね。
ありがとうございました!
今年、生まれて初めて自分で干し柿を作ったら楽しくなりました。
なので昨日また柿を買ってきて、2回目の干し柿を今朝作り始めました。
粉を吹く干し柿を作ってみたかったので、こちらの動画を拝見して、皮も今全部干しています。
大きな瓶は、これから買います。
見ていて、わくわくしてきました。
素敵な動画を、ありがとうございました✨
コメントありがとうございます。
返信遅れてしまい申し訳ございません。
こちらこそお役に立ててとてもうれしいです。
今年もよろしくおねがいします。
地元の雪国ではほっといても粉が吹いてましたが、引っ越し先のあまり寒くない土地で出来るのか挑戦してみました😊
瓶に入れたら本当に粉が吹いて、渋みも無く、美味しい干し柿ができました🎉
教えてくれてありがとうございました。大満足です。
コメントありがとうございます。
試していただきありがとうございました。
お役に立ててとてもうれしいです。
ありがとうございました!
干し柿が大好きで今年も400個くらい干しました。目から鱗です。
国によって食文化の違いが有るのですね。来年はこの方法で試してみます。
400個も作ったのですね!
すごいです。
来年はぜひこの方法で作ってみてください!
これは非常に参考になります。特に粉を吹かせる方法は大変参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
今が干し柿の旬ですね。
この方法でぜひお試しください。
一つだけお尋ねしたいのですが、干す前に柿の煮沸消毒などは中国方式ではなされないのでしょうか?
@@風太君-d6c 返信ありがとうございます。中国でも煮沸消毒をする人もいますが、私の実家では太陽様に任せてそのまま作ります。ただし、触る時などは手を消毒して菌が付かないようにしています。
ありがとうございます。
こんな方法もあるんですね。今年初めて干し柿作りました。来年はこの方法で作ってみます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
返信遅れてごめんなさい。
来年ぜひこの方法で作ってみてください。
先日今年2回目の干し柿作りましたが、時間がなく今までの方法で作っています。
昨日から干し柿作りを始めたばかりです
こんなに簡単に粉をふかせることができるのですね
とてもいい動画に出会えました
ありがとうございました
コメントありがとうございます。
今年も干し柿の季節がやってきましたね。
ぜひこの方法もお試しください。
ありがとうございました。
情報ありがとうございます。今年 やってみます!
コメントありがとうございます。
渋柿が残っている間にぜひお試しください。
貴重な動画を、有り難うございますm(__)m
干し柿の作り方の詳細な説明が、物凄く勉強になります。
いつもありがとうございます。
できるだけ詳しく説明したつもりですが、ご不明な点がありましたらコメントに書き込みしていただけるとありがたいです。
丁寧な干し柿の作り方動画ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
因みにわたしは蜂谷柿の干し柿を1 0年
ぶりに加工出荷予定です。
コメントありがとうございました。
ご参考になれば幸いです。
今は柿の旬だから忙しいですね。
寒暖差がありますのでお体にお気を付けて下さい。
年末につくり、今日無くなりました。本当に真っ白になりました。自然の甘さで美味しかったです。今回は初めてで少し干しすぎて硬くなってしまいましたが、次はもう少し柔らかくしようと思います。毎年の恒例行事になりそうです。
毎年作ってくれたら私もとてもうれしいです。
渋柿の旬になったら、美味しく作りましょう。
私は去年沢山作ったのでまだ少し残ってますがすぐなくなっちゃいそうです。
今日は!
粉吹き干し柿の造り方を初めてみました。
今回の動画では湯通しやアルコール消毒はしていないですね。カビラないのかな?
早速実践します。
ありがとう。
コメントありがとうございます。
動画で作った干し柿は、作業中手を消毒してから作りました。
気になるなら手袋を付けて作業した方がいいと思います。
去年作ったものを最近開封しましたが問題なかったです。
長く保存したい場合は天日干しする日数が少し長めにした方がいいと思います。ちょっと硬めになります。
返信ありがとうございます。
先程、手を洗う程度で何も考えずに吊るし柿を作りました。(笑)
今回は、アルコールでスプレーして吊るしてみます。
ありがとうございました。
楽しみです。
今年は皮も煮沸して一緒にほしましたこの方法で挑戦します皮は沢庵漬けにも使うつもりです
良い情報有難うございます😄✌️
コメントありがとうございます。
ぜひぜひこの方法でお試しください。
今が旬なので私もたくさん作ってます。
日本語上手ですね、勉強になりました ありがと~
シェシェ
コメントありがとうございます。
これからも日本語も勉強し続けます。
ありがとうございました。
皮で粉吹きは初めて🔰知りました😲こちらではタワシや歯ブラシ🪥で表面にキズを付けてやってます。有り難う👍️😅💕✨
コメントありがとうございます。
歯ブラシを使う方法もあるんですね。
ありがとうございます。
今度作る際、試してみます。
教えていただきありがとうございました。
初めまして✨
最近干し柿を作っていたのでこちらの動画が参考になりました✨
ありがとうございます😊
粉吹きの干し柿美味しそうですね😋
チャンネル登録させて頂きます✨👍
初めまして。
コメントとチャンネル登録ありがとうございました。
参考にしていただきありがとうございました。
健康的な中華料理のレシピ紹介をしますので今後ともよろしくお願いします。
良い動画の共有ありがとう!質問です。中国の干し柿は上から潰したような干し柿が多いですが、その作り方が多い理由はなんですか
美味しそうですね。柿のヘタは柿蒂湯というシャックリに効く漢方薬にもなり、助けられたことがあります。
民間療法ですね。
確かにそうですね。干した後の柿のヘタを使うと効果がいいらしいですね。
丁度、今干し柿を作っている途中、雨天の為に室内乾燥、除湿器で管理です。ゴルフボールサイズの甘と渋ですが、晴天が3日位後に梅酒瓶を予定です。偶然にも期待通り見つけることが出来、感謝しています。何処かで同じ方法では、砂糖の結晶が付着するとの動画で思い出して探しておりました。可能でしょうか、お尋ねします。これを機会にファンになります。よろしく。
Amazing video shared
Thank you so much
THANK YOU!
今から皮むきするところでRUclipsみながら作業してたところにこの動画が。
わかりやすい説明で、ありがとう!
質もですが
皮と保存するときクッキー缶だとよくないですか?
皮捨てずに作業しまーす!
コメントありがとうございます。
できればガラスや陶器のほうがおすすめです。
ぜひ皮も一緒に残して作業してください。
瓶に入れてから2~3日で白く粉が吹き始めビックリです!毎日瓶を眺めるのが楽しくなりました!こんなに簡単に白く粉が吹くなんて!魔法のようです!干し柿を作っているお友達にも早速お知らせしたい!ありがとうございます❤m(__)m
コメントありがとうございます。
ご参考していただきありがとうございました。
目でも楽しんでいただきありがとうございます。
ぜひお知り合いの方にもお勧めして下さい。
我が家は両親が干柿を作りますが、この動画のように干している途中で揉みます。
しっかり粉がふき、とても柔らかく、高く売れるんじゃない?ってくらい上手に出来上がります。
我が家は多く作った時、食べきれないので冷凍保存していましたが、真空パックにしないと空気が入り乾燥してしまい、硬く美味しくなくなってしまいました。
チョウさん、素晴らしい経験を積まれていますね、とても説得力があります!
今年は70個吊るしましたが、こちら山梨は百目柿が豊作なので、もっと作ってみようと思います💪
柿の皮を干したものをそのまま食べる方も居るとの事だったので皮も沢山干しました😊ので、粉吹き用にも使ってみようと思います。
日本語お上手!
これから動画配信楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
70個も作ったんですね。大変な作業ですね。
山梨はもう寒いでしょうね。
寒暖差がありますのでお体にお気をつけてお過ごしください。
日本語もこれからも頑張ります。
ありがとうございました。
张老师‘
干し柿は乾燥させて途中までは同じ良好な状態、瓶に藁を引いて重ねて柿を入れた、上部にも藁をかぶせた、フイルムで密閉して暗所においていたが、2週間後開封すると「溶けていた」
柿の皮を使わ無かったからか?外部の気温が高かったからか?2回挑戦したが同じように溶けた状態になった、李子柒の柿餅も参考にしたが、うまくいかない
御教示いただければ幸いです。
動画ありがとうございます
コメント遅れてごめんなさい。
「溶けていた」のは...多分柿を十分に乾燥してないかもしれません。
柿を干す作業は両面から少し白い粉が出てきて、手で揉めないぐらいまでの少し固い硬さになるまで干したら、瓶に入れて保存したら成功率が高くなると思います。
瓶で保存する場合は皮入のまま常温ですか?
密封して日陰の涼しい常温で大丈夫です。
料理ができない私が作ってみたくなりました。私の家の近くはカラスがたくさんいます。鳥対策はどうしていますか?何か良い方法があれば教えてください。
コメントありがとうございました。
私の干しているところにも、カラスが何羽かいるのですが
今のところカラスや鳥に食べられていません。
天気の良い日に朝10時ぐらいから外に出して干して5時ぐらいに通気性の良い室内に戻しています。
一度作って保管しておくと長期間楽しめますのでぜひ作ってみてください。
いや、本当にお綺麗ですね
か、柿の話だよ!
ありがとうございます!
絶対失敗しないので作ってみて下さい。
うちでは熱湯やブランデーにくぐらせ殺菌をして干します。殺菌は必要ないのでしようか?
返信遅れてごめんなさい。
中国にも殺菌する作り方もありますが
実家で作る方法は天日干し方法で作ります。
ただ柿にさわるときや、容器などはアルコール消毒してます。
以前から動画拝見してました^^コメント初めて書かせて頂きます何時もチョウさんの日本語が綺麗で声がとても落ち着きますねやはりお顔も綺麗な方でしたね^^作る料理も何時も美味しそうで何時も見ながら作らせて頂いてます^^今日の干し柿もとても美味しそう!こちらも作ってみたいと思います!何時もありがとうございます。
初コメントありがとうございます!
まだまだ日本語が不自然なところもありますが頑張ります。
今年は旬がギリギリで動画をUPしましたので、もし見つけたら
ぜひ作ってみて下さい!
干し柿大好きですけど高い😅 自分で作ればたくさん食べられますね
コメントありがとうございます。
去年は85個ぐらい作りました。
お勧めは渋柿が出てきたとき早めに作った方が
美味しくできます。
多く作っても長期保存できて粉吹きになってきます。
アルコール消毒は全くしないんですか?
コメントありがとうございます。
柿を触る前に手を消毒しました。
また容器やトレー、ザルなどもアルコールをかけて消毒してます。
説明不足でした申し訳ございません。
いやっ~かわいい干し柿だねぇ♥️
作っている、ちょうさんもかわいい♥️
是非、両方食べてみたい…☺️
白粉をどうやって吹かせるのか知りませんでしたーーーー
明日、作るので、凄く参考になりました。
めっちゃくゃ得した気分です。
ありがとう m(_ _)m
私も今日買いました。
今年も美味しい干し柿が食べれるといいですね。
ありがとうございます。
皮も食べれる?
コメントありがとうございます。
干し柿用の皮は食べられません。
粉を吹く道具として使います。
@@dejimacooking そうなんですね 熟した渋柿は 皮も食べれるので もしかしたら食べれるかな~? と思って
札幌でも干し柿造りが6年前から流行りだしました。
コメントありがとうございます。
札幌で6年前から流行りだしたこと初めて知りました。
調べてみます。ありがとうございました。
今晩は
今回チャレンジしています
質問なのですが、皮を入れたまま
保存するのでしょうか?それとも
ある程度、ふきあがったら皮は取り除くのでしょうか?
よろしくお願いしますm(*_ _)m
コメントありがとうございます。
チャレンジありがとうございます。
瓶の中に皮も一緒に置いて保存しますが、毎日チェックする必要はないです。
お好みの状態に粉が吹きあがったら皮は捨ててもいいです。
日光のあたらない冷暗所に保存して下さい。
返信ありがとうございます
なるほど!
食べ切るまで、皮もそのままで
良いのですね(๑•̀ㅁ•́ฅ
ほぼ1年を通して楽しめる嬉しさ
ありがとうございます
母さんが生前、干柿作ってたな…
わざと半生に干すと旨い😋と
嫌いなので母さんの干柿食べた事無い…こうゃって作るんだ…
干し柿のレシピでお母さんのエピソード聞かせていただきありがとうございました。
去年作った干し柿も1年間熟成させたら立派に粉を吹いてました。
ありがとう。
コメントありがとうございました。
ご参考になれば幸いです。
祖母がよく作っていた。真似して剝いて干したらなんとかできそう。皮は黒くて、点々が有ったので捨てました。
返信遅れてごめんなさい。
太陽に当たる時間が短いと黒っぽくなります。
一度作ったら長期間保存可能なのでぜひ作ってみてください。
@@dejimacooking とんでもないです。ご返信ありがとうございます。
作りましたよ。メチャクチャ甘いのが出来ました!
スーパーで中国産の干柿を見ると
真っ白な粉を吹いているので
わざと添加物をつけているのかと
誤解してました。
全体がキレイに粉を吹いているのは
日本に輸出する場合は見た目も重視されますので更に選抜された物でしょう。
コメントありがとうございます。
先日1年前に干した干し梅を取り出したら
真っ白に粉を吹いてました~。
食感は少し硬くなってました。
今年も渋柿の季節がやってきたので
ぜひ作ってみてください。
外に干して鳥に食べられませんか 心配ですけど 教えてください
こんにちは。コメントありがとうございます。
今まで作ってみて鳥に食べられたことはないですが、心配なら室内の日の当たる風通しの良いところで干しても大丈夫です。
私も今年は室内で干して作りました~
返信ありがとうございます 我が家は時々鳩が来るので心配です やってみます
多谢分享
ありがとうございます。
同じやり方しましたが、粉が吹きません!
コメントありがとうございます。
干した柿と皮とポリ袋に入れて冷蔵庫に保存してみたら、吹く可能性があります。
残念、皮すててしまつた、250個程つくつたのに、動画観るのおそかつた来年は必ず挑戦します。
コメントありがとうございます。
たくさん作られましたね。
私も先日渋柿を買ったので
今年の分を作ります。
来年はぜひこの方法でお試しください。
渋柿を甘くて白~い干し柿に変身する作業工程を解説します。
干しザルや瓶がない場合はアマゾンからも購入できます。
東洋佐々木ガラス 梅酒用ビンamzn.to/3T6vpmy
萬洋 干しザル 大 amzn.to/47R297y
【材料】
渋柿 3袋(48個)
紐(料理用) 1巻
ガラス瓶 1~2個(煮沸消毒済み)
【ポイント・コツ】
①柿をよく洗って、剥いた後の皮も捨てないで下さい。
②白い粉を吹かせるコツは:
a.干している柿は乾燥して表面が固くなってきたら、まんべんなく優しく手で押すようにして軽く揉みます。この日から仕上げまで(動画説明の補足)、2,3日ごとにこの作業を繰り返して下さい。
b.干しあがったら、干して乾燥した柿の皮と一緒に密封します。
③夜や雨の日には必ず室内の室温が低い場所で干して下さい。雨の日が多い時は、干す日数もある程度延長します。
④室温が低く、風通しの所で常温保存する場合は、保存期間は干し柿の乾燥程度によって違います。水分が少なく乾燥したら、保存期間が長く、水分が多めで乾燥した場合は保存期間が短いです。
ああ、残念。もっと早くコレを見たかった。皮を捨ててしまったぁー。(T_T)
コメントありがとうございます。
干すときにちょっと長めに干したら白い粉が少し出てきます。
次回はぜひ皮も残して作ってみてください。
別に皮と一緒にしなくても粉ふきになります。
ぇえ!!!
ちょ ちょちょ、ちょうさん………
か、かか、かわいい(* ´ ▽ ` *)
かわいいと言うか、美しい。
美人です(* ´ ▽ ` *)
ありがとうございます!
たまに出演しますのでよろしくお願いします。
@@dejimacooking いつも出演してほしい(* ´ ▽ ` *)ノ
夜みさ😊
、りはさ。、
ひさ😅😅😅さそら、
😊